毎週火曜日、生産ラインの稼働を止め、外部の講師を招いて行われるハラサワの勉強会。これは通常の中小企業には考えられないことです。

普通、小さな会社が経営コンサルティングを頼むと、大企業で使われているノウハウを適当に加工した実態に合わない実施困難な提案がされるだけ。 それなのにびっくりするようなコンサルティング費用を請求されてしまいます。そのため、多くの中小企業は経営コンサルタントを敬遠します。ですが社長が招いてきた講師の改革提案は、他とは明らかに異なっていました。

「では、毎週2時間だけお伺いしますので勉強会をしましょう。やるのは自分達だということをしっかりと理解してもらいます。時間はかかるでしょうから、数年かけて続けてやらないと効果は出ないかもしれませんがそれでもいいですか?」

こうして10数年前からハラサワでは勉強会がみっちり行なわれています。その内容は2時間といえども容赦なく叩き込まれ、宿題もドッサリのなかなかハードなもの。基本的にはプロジェクト形式で進められ、様々な課題を解決していくスタイルで進められます。例えば自社Webサイトのリニューアル、営業強化企画、展示会出展、パンフレット作成など様々。

課題解決のために本業の製造を止めてまで行う。どこの大企業でさえ、そんな勉強会を実施していません。ものをつくるのが商売の製造業にとって、主だった社員が勉強会などという儲けに直接繋がらない仕事に多くの時間を取られるということがどれほど考えられないことかは、すぐおわかりいただけるでしょう。しかし、確実に効果をあげています。勉強会の成果や過程から以前はなかったお客様からのお仕事が舞い込んだり、展示会に出展することで多くのお客様と知り合うことが出来ました。

勉強会では参加者全員が自主的に調べ、意見を出し合い、今までハラサワが行っていたことであってもそれを超えるために努力し続けています。そこに豊富な経験と最新の情報をもつ講師がアドバイスを少し加えて、より具体的な成果に近づいていくのです。

まだまだ成長を続けるハラサワは今後も勉強会を続け、一人ひとりの可能性を広げるとともに企業全体でスキルアップを図ります。

ハラサワの勉強会が紹介されました。
◎プロジェクト型勉強会で若手が急成長-page1
◎プロジェクト型勉強会で若手が急成長-page2
戦略経営者

▲このページのトップへ