ハラサワで経験をさらに積んで:2022年入社の女性社員へのインタビュー3

以前2022年に入社した社員へのインタビューを掲載しましたが、その後2年半経ちどのような変化があったのかをもう一度インタビューしました。

・入社してから様々な業務を経験していると思いますが、今どれぐらいの種類の仕事をしていますか?
製造現場に関係しているものだと、注文の受注・材料発注・生産管理・在庫管理・客先対応を主に行なっております。その他にも、経理・採用・営業・システム管理・備品管理・会社HP作成など様々な業務を幅広く行なっています。

・本当に多くの業務を経験していますね… ここまでされている方は少ないのではないですか?
同級生の友人や大学のキャリアセンターの職員さんに、私が担っている仕事内容を説明すると「そんなことまでやっているの?!」ととても驚かれるので、私の業務内容はなかなか珍しいことだと実感しています。

・入社から二年経って仕事への意識や内容で変化したことはありますか?
業務内容が増え、客先との接点が増えたことにより、数量や納期の設定、単価の管理、採用のプロジェクトでは中心に立って業務を行なうなど、責任が大きくなってきていると実感しています。

今までは上に先輩がいて、先輩に頼りながら業務を行なっていましたが、これからは私が前に立ち自分の仕事に責任をもって業務をしていこうと強く感じています。

・二年経って後輩が増えたと思いますが、指導することも増えましたか?
二年経って、後輩も5人増え、今まで私が行っていた業務を後輩に教える立場となりました。自分が先輩に教えてもらった時のことを思い出しながら、「私だったらこう教えてもらいたい」という意識をもちながら後輩に伝えていけたらと考えています。また、入社して二年、後輩が出来て一年経ちましたが、いまだ後輩との距離感が掴めていません。これが今の一番の悩みかもしれません(笑)。

・入社当初は大変だったと思いますが、経験を積んで自分自身に変化はありましたか?
「自分を信用しすぎてはいけない」ことを学びました。というのも、私が主に行なっている業務は、『生産管理』や『経理』など一つ判断を誤ると客先や自社に迷惑が掛かってしまうような業務のため、「自分を信用しすぎる」あまり、誤った回答をしてしまう可能性があるためです。素早い行動も大切ですが、まずは、自分ですべてを判断せず、先輩に相談し、過去のデータを調べるなどして、確定な情報を得てから行動をすることも大切だと学びました。

・今後やっていきたい仕事について教えてください。
社員がより働きやすい環境・システムを作ることです。現在のハラサワの事務周りは、入社してすぐの社員ではなかなか取り掛かりにくいような複雑な業務が多く、現場作業が多くなってしまうことがあり、現場と事務の両立が難しい形となっています。また、新入社員に関わらず、慣れている人は作業できるけど、慣れてない人には難しいというような業務もあります。この「慣れている人ならできる」という環境を少しでも減らし、社員全員がその業務を少し触ればできるようになるような環境・システムを作りたいと考えています。

・ありがとうございました。