2018年11月7日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 技術・製品 外注先で困ったこと-不具合解析が出来ない- 不具合を解析してこその信頼ですが… 残念ながらモノづくりの宿命とでもいいましょうか、常日頃からの品質管理と作業者の懸命の作り込みにもかかわらず、ある日不具合は発生してしまいます。客先からの一報を受けた瞬間から蜂の巣をつつ […]
2018年8月23日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 harasawa 技術・製品 ハラサワで加工出来る様々な素材 ・ハラサワの特殊素材とは何か? 営業担当「お客さんからインコネルで製品を 作りたいって連絡が来たよ。でもウチはインコネルの加工をしたことが無いから外注しないとダメだな」 ~企業探索中~ 営業担当「そうだ、ハラサワさんに以 […]
2018年5月10日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 技術・製品 薄板パイプの利用方法 防火用カバーって? 皆さんは防火用カバーを知っていますか? 「防火用?火に耐えられるのを何に使うんだ?」という人がほとんどかと思います。これは建築用の、電線管、給・排水管、ガス管などのさまざまな配管や電線などを火から防護 […]
2017年12月7日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 技術・製品 外注先で困ったこと-ロット管理ができない 不具合が発生したとき、それがいつ・どの工程で生じ、なぜ流出したのかという原因を特定するための要となるのが、ロット管理による製造条件のトレース、トレーサビリティです。トレーサビリティは自社の不具合の解析をするために用いるだ […]
2017年9月14日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 技術・製品 外注先で困ったこと-品質管理の価値観が平行線 客先に供給する自社の製品の品質を管理、保証する上で自社の製造工程に心血を注ぐのはモノつくりする企業にとって当たり前の努力です。それとともに管理していかねばならないのが外注先の製造工程とそこからの仕入れ品の品質ですが、うま […]
2017年8月24日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 harasawa 技術・製品 ハラサワで実施する技術説明会とは? Ver.2 ~前回のお話~ 技術説明会にご参加いただいた方へのインタビュー内容(技術説明会に実際に参加してみて Ver.1)を掲載しております。 技術説明会とは一体どのようなものなのでしょうか。 ・技術説明会の疑問、解決します ここ […]
2017年8月24日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 harasawa 技術・製品 技術説明会に実際に参加してみて Ver.1 技術説明会と聞くと、みなさんはどのような印象をお持ちでしょうか。 今回は、技術説明会にご参加いただいた方へインタビューを行ない、その反響を記事にいたしましたので、ぜひご覧ください。 ・技術説明会には初めて参加しました。 […]
2016年11月2日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 技術・製品 ISO取得企業も注意!-「TS16949」- 中小企業の中でもかなり取得が進んできたISO9001。御社では取得されているでしょうか。昨今、その認証取得の意義や効果について懐疑的な意見が強くなってきていると感じていますが、もし御社が自動車業界に属する企業ならISOは […]
2016年2月22日 / 最終更新日 : 2024年10月10日 harasawa お知らせ 工場見学と技術セミナー 随時開催! 製品の具体的なイメージが湧かない方はいらっしゃいませんか? 板巻鋼管を知りたい方、新入社員に他社の工場を見学させたい方、 ハラサワは『工場見学と技術セミナー』をいつでもやってます。 板巻鋼管を得意とする株式会社ハラサワ。 […]
2016年2月4日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa 技術・製品 新たな時代の到来? 作業レンタルスペースとは ドットメイクアキバの見学へ 最近、ドットメイクアキバという「スゴい」施設がオープンしたのをご存知でしょうか。この施設は、切削、レーザーカット、研磨といった加工はもちろん、各種測定、CADによる設計、回路設計が行なえるだけ […]