2023年8月25日 / 最終更新日 : 2023年8月25日 harasawa お勧めビジネス本 単純な「在庫は悪」ではない?『在庫戦略の教科書』 コロナ禍もようやく騒ぎが終息に向かいつつあるものの、コロナ禍に端を発して起きた半導体供給不足は未だ続き、多くの自動車や家電が減産となりました。この影響で同じく多くの企業が受注減と原価高騰、供給危機の三重苦に苛まれています […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 harasawa お勧めビジネス本 『イライラ・モヤモヤする 今どきの若手社員のトリセツ』 時期的に若手人材たちの5月病が気掛かりなこの時期。3年以内に30%の人間が離職してしまうのが常とはいえ、指導担当に当たる方々は日夜若手の成長と定着のために腐心しているはず。それを知ってか知らずかの若手たちの振る舞いについ […]
2021年12月8日 / 最終更新日 : 2021年12月8日 harasawa お勧めビジネス本 職場のマネジメントを感情面から見る:書籍紹介『職場の「感情」論』 ビジネスにおいては「感情を完全に制御した理知的な人物」のような姿が理想的です。しかし実際には職場で働く人々のパフォーマンスは感情に大きな影響を受けています。メルマガ5月号の記事でも触れたハーズバーグの二要因理論でも職場で […]
2021年5月13日 / 最終更新日 : 2021年5月13日 harasawa お勧めビジネス本 「ちょこっと改善が企業を変える」のにどんなことが必要? 昨今のコロナ禍の影響を受け、製造業業界でも元請けの減産に伴う受注減が各所で聞かれますがみなさまのところではいかがでしょうか。今回ご紹介するのは『ちょこっと改善が企業を変える: 大きな変革を実現する42のヒント 柿内 幸夫 […]
2020年11月12日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa お勧めビジネス本 新著紹介「雑談の一流、二流、三流」で雑談の道しるべを探る。 新著紹介「雑談の一流、二流、三流」で雑談の道しるべを探る。 目的地までの道すがら、取引先や上司と一緒の時間や見込みのお客様との商談前やプレゼンの切れ目に来る「間」。みなさまはどんな風にお過ごしでしょうか。今回ご紹介するの […]
2019年12月6日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa お勧めビジネス本 新著紹介「現場の会計思考」 「現場の会計思考」 必要に迫られていることをどれだけ訴えてもコスト削減が実現しない。そんな職場の状況にいつも困っている、という方はいらっしゃいませんでしょうか。かといってどんなに指導に力を入れても、かえって職場の空気が悪 […]
2018年8月23日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa お勧めビジネス本 『仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣』 ・部下が使えない 現在指導担当として後輩社の面倒を見られている方、あるいは部下を持ち、そのマネジメントが仕事になっている方も読者の方々の中にはいらっしゃるでしょう。新人たちはなぜ「できて当たり前」さえできもしないのに、さ […]
2018年3月8日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa お勧めビジネス本 世界のエリートは、なぜ「美意識」を鍛えるのか? -続発する不祥事との関係- ・続発する企業不祥事 その根本的要因 企業の不祥事がニュースに流れ、経営者が記者を前に謝罪している場面をよく見るようになりました。老舗企業がこうした不祥事を起こすのは、多くの場合、伝統的な業界慣習や商習慣が、一般社会の法 […]
2017年12月7日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 harasawa お勧めビジネス本 今どきの部下を伸ばすには?「上司のすごいひと言」 ・「部下が使えない」そう感じるあなたのマネジメントは本当に正しいでしょうか 現在指導担当として後輩の面倒を見られている方、あるいは部下を持ち、そのマネジメントが仕事になっている方々。本音を言えば、少なからず彼らに「使えな […]
2014年4月26日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 harasawa お勧めビジネス本 管理職の仕事で悩んだら読む本 管理職になったはいいけれど… 「う~ん。管理職になったはいいけれど、上手くいかないものだなぁ」 「とても言えたことじゃないが新入社員は期待外れだし、他の人もまとめられない。仕事も滞りがちだし、どうしたものか…」 ここはと […]